2017 年 6 月 2 日
ズバリ、ターゲットの絞り方〜その⑤

ターゲットシリーズもひとまずこれで最後〜ってコトで^_−☆
おはようございまする〜
昨日は、ジュエリーのお仕事、ファイティンぐ〜させていただきました〜^
^
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
先週からお書きしてます、ターゲット…その中の見込み客についてでっす〜
先日から申してます様に…
売り込みはNG http://mohican.blog.jp/archives/71047296.html
関係性の構築
http://mohican.blog.jp/archives/71052428.html
一度売り手の立場を離れてみる
http://mohican.blog.jp/archives/71075474.html
見込み客が買う理由を作ってみる
http://mohican.blog.jp/archives/71084308.html
とお書きしてきました。
最後にどうやって仮説を立てて行くのか⁇は3ステップを踏むと提案させていただいております。
今日は、その3ステップ目‼️
そのキーワードは…
お客様様がそれを『体験しているシーンをイメージする』してみる。ってコトです…
ハイ、具体的に申し上げますと…
それを食べてもらっているシーン
そのサービスを受けているシーン
そこにいらっしゃるシーン
とかとか…
それらをイメージしてみて下さい‼️
イメージ出来ますか⁉️
イメージ出来た…としたら…どんなコトがそこにあれば、嬉しいですか⁉️
お金を気持ち良く払いますか⁉️
つまりのつまり…
そう、そのお客様になり切るってコトですね〜
そうすれば、あなたの仮説が確かにいけるか⁇どうか⁇がわかりますよね!
又、改善点が見つかったり、はたまた、辞めた方がいいかも〜とか…少しずつわかってきたりします。
例えば、レストランでの企画、プロモーションを考える場合でも、どんな人なら喜んでお金を支払って下さるのか〜⁈
それは、どんなシーンなのか⁈
どんな人と一緒の時なのか〜⁈
とかとか…
こんなコトで、、その属性のお客様の趣向を考えてもらうと、その答えがわかってきたりします。
ハイ、イメージですね‼️
想定するお客様のお悩みを解決できるか?
そのお客様の喜び、明るい未来がそこにあるか?
しっかり仮説し、考えてみて下さい!
そうするコトで、ターゲットになるうるか?
ハッキリしてくるでしょう〜(^。^)
ターゲットについて、私になりの論を説いてまいりました!
参考になれば、嬉しいでっす〜❣️