2017 年 6 月 13 日
マーケティング発想の接客とは⁉️④

さーさー、どうしたらそのショップの売り上げが前年比150%になったのか〜⁈
の続きですが…
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
接客の考え方…
この月曜日のblogにもお書きしましたが、
お客様が如何に気持ちよくお金を支払ってもらえるか⁈
でしたよね〜
で、その定義としましては…接客とは、
あなた、あなたの扱っている商品やサービスの価値を上げ、それをお客様に直接伝えるツール
だと、私は考えております。
価値を伝える⁉️
売らなきゃならないのに…⁉️
ハイ、そうですね〜
そこで、もう一つ、価値は伝わってこそ価値だと言うコトがわかれば腹落ちされるかもしれませんね〜(*≧∀≦*)
いくらその商品が素晴らしいとしても、そのお客様が価値と感じなれば買ってはいただけませんし、仮に売ろうーしたら、それは押し売りにしかならないですよね〜⁉️
そうですね〜
価値だと思って貰えそうなお客様にその価値を上げて伝える…
つまり、伝え方も考えなければならないってコトです。
接客は奥が深いので、そうそう理解いただけないかもしれませんが…
販売員じゃなく、アドバイザーって考えたら…
その答えが見えてくるのかも〜しれません〜(*≧∀≦*)
仮に、そのお客様がお孫さんへのお土産を迷っていらっしゃったとしたら…
先ず、お孫さんが男の子か女の子かで勧めるモノも違ってくる
次に年齢でも違ってくる
生活スタイルによっても違ってくる
でも、どうでしよう…この場合一つだけ絶対的に違わないモノかあります…
それは、差し上げて喜ばれたいと言う気持ちです。
そこには、『おばあちゃん(おじいちゃん)ありがとう〜』って言って貰いたいはず…
でしたら、これが喜ばれますよ〜何故なら…って伝えるコトが出来たらそのおばあちゃん(おじいちゃん)は、どういった行動をとるでしようか⁈
イヤイヤ、100人の方の100人には響かないかもしれません…
でも、その確率論を考えたら…
アドバイザーなら、おばあちゃん(おじいちゃん)のお話を…
聴いて上げたくなったり
教えて上げたくなったり
する…
何故なら、販売員ではないから〜
で、そこで、そのお客様から最終的に『〇〇さんありがとう』って言って貰えたら…
そのアドバイスしたスタッフの仕事の本質に近づくって、僕は考えるのです。
ハイ、接客や営業の仕事の本質です。
価値は伝わってこそ価値ですから〜
感謝。