2017 年 6 月 13 日
マーケティング発想の接客とは⁉️⑤

これまた、昨日来の続きになります〜
おはようございまする〜
梅雨らしいお天気になってまいりました横浜から〜
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
この一週間はシリーズモノでしたね〜
ハイ、何故⁈そのホテルのショップの売り上げが、前年の150%いったか⁉️
実の実は…
そのショップのアドバイザリースタッフの彼女達がマーケティング発想をするコトが出来始めた〜ってところが、何よりの素晴らしさ…だと感じてあります!
マーケティング発想
マーケティング論って、大きな書店に行くと大きなコーナーがあり、上から下までの書棚二本は、しめている…のではないでしょうか〜⁈
と、いうコトはそれだけ考えや論があり人によって解釈やいうコトが違う訳ですよね〜(*≧∀≦*)
仮にあなたがそれを読み漁ったとしても本当に理解出来るでしょうか〜⁈
難しい言葉で、難しく書いてある…とすればするほど頭が混乱したりして〜〜
そして、それをあなたのビジネスに役立てるとしたらもっと大変かも〜(^_^*)
イヤイヤ、私は全部理解できる!とおっしゃるのであれば、大変に申し訳ないですね〜〜汗
どうぞ、離脱して下さい…
話を元に戻しましょう〜
そうそう、そのショップのアドバイザリースタッフの彼女達は、ほぼほぼ理解出来ていて、しかも接客に登用してくれているのです〜〜
接客にマーケティング…⁈
って思われたかもしれませんね〜
それが出来るから、前年比150%笑笑!
で、彼女達の心のブロックがもっともっと溶けたら、去年から考えると200%も夢ではないでしょう〜
私は確信出来ますし、それだけのポテンシャルもある〜と考えております!
本当に過大評価をしているわけでなく…私の提唱するマーケティング発想が理解出来、自身の接客に応用すれば必ず達成する〜と考える訳です。
そんなに凄いのって⁈
これが、物凄くシンプルだけにわかりやすい〜だから、応用が効くのです!
難しい用語は一切なし…どころか⁈その発想は恋愛や人間関係にも応用出来たりします(^^)
本日の巻末は、昨日いただいたメールのご紹介です。
以下が、私のクラアント様の研修リーダーの部長からのメールです。
この月曜日の『営業研修』にて、ちょうどそのマーケティング発想について講義をさせていただきましたので^_^
俊さん
お世話になっております。
先日は楽しい講義をありがとうございました。
個人的に受けた衝撃は今までの中でも最大でした。
今まで何となく実行していた「We目線」が完全に言語化されたと言うか・・・。
私も自分の接客や部下への指導の中で「We目線」の類の話は散々してはきましたが、
それを言語化する事には腐心しておりました。
俊さんのお話を聞いて、霧が晴れたような感覚があります。
最近ブログに書かれている「アドバイザリースタッフ」の理屈も、あの講義を拝聴した今なら
明確に理解出来ますので・・・。
どんどん実践して成果につなげていきます。
(部下への指導も含め)
講義もそろそろ折り返しです。
もっともっと多くの事を吸収させて頂きたいと思いますので、引き続き宜しくお願いします。
*******************************************************************
〇〇〇不動産販売株式会社
流通事業部
宅地建物取引士
☆☆☆☆
うーん、マーケティング発想を誰よりもシンプルで興味深い事例を用いて説けるのも私の独自性かと〜笑笑
興味深い…これは、私の講義や講演をお聞きの方だと、クスっと笑えるかもしれませんね〜 (
✌︎'ω')✌︎
感謝