2017 年 6 月 19 日
好感度な接客の後に…

昨日のblogの続きなんですが…
全ては伝え方なんだと…
おはようございまする〜
松山・道後温泉からでっす〜
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
この日曜日の新幹線の切符を買い求めた時の気持ちいい接客のお話を昨日書かせていただきましたーあんな接客が誰しも出来たら…なんて感じたコトでっす〜ね^
-
^
昨日のblogはコチラ
http://mohican.blog.jp/archives/71334046.html
で、その新幹線に乗りました〜京都から〜
座席は10号車4番のD
コレ、リアルに本当のお話でっす〜(^_^*)
その新幹線に乗る前に、駅のプラットホームにちょっと訳ありな感じのカップルがいらっしゃいまして…
私と同じ10号車
座席は2番ABにお掛けになりました〜
生駒は、煮穴子寿司を早々にいただき、その後、例によりましてPCを開きお仕事モードへ〜

先ほどのお二人、ちょっと大きめのお声でお話なさっておられました。が、こちらも集中し始めたので、気にもならず…
その時です!
私の真後ろの女性が… 3番Dにおすわりの方が、ちょっと大きめの声で
『スミマセン!
静かにして下さい‼️』
と、そのカップルに向かっておっしゃったのです〜
そんなに気になったんだーと共に、えらくハッキリおっしゃる方だなぁ〜^
^
と、しばらくすると…
更に大きめの声で、
『だから、うるさい!って言ってるじゃないですか〜!怒』
『うわーっ、そんなに気になるんだ…』
で、もうちょいしたら…
『うるさい!って言ってんだろう‼️このバカ!』
って、そこまで言う…ヒェー
で、10分程たつと…
『いい加減にしろよ!気持ち悪いんだよ‼️』
エエエエッ…汗
で、最後には…
『このキチ○イ!』
って、それは言葉の選択がいかがなものか⁇
って思いましたが…
これは、いっちゃってるなぁ〜と思い、ひたすら仕事をするコトに〜、
と、言うより…私もこれに似たケースが一度だけございまして、
そんな時…列車の係の方から言ってもらったことを思い出しました。
お手洗いに立った時、そのカップルの様子を見てみると。お二人共スヤスヤと寝てらっしゃいましたー
何故か⁇ホッ…
それにしても…どうでしよう…この対処法…私はこんなコト感じました。
そこからの教訓‼️
『いくら正しくとも、言い方を失敗すると正しくない様に聞こえる』
ってことかと〜(*≧∀≦*)
その後、私は、お手洗いの行き帰り、一度の目を合わさずにおりました〜
こんな経験、特殊かもしれませんが…
人のふり見て我がふり直せ
ってことで…
日本語っていいことわざがあります〜
やはり、
伝える力
って必要なんだ〜
これこそ、コミュニティテーション能力の、極みの様な気がしました…(*≧∀≦*)
で、私はこの道後温泉にて〜
今日も朝からファイティンぐ〜させていただきマッスル^
^
なんか、せちがない世の中を感じ帰宅致しました〜
で、写真ではうわさの奈良市のキャラクター…シカマロ君を確認させていただきましたー(
✌︎'ω')✌︎
うーん、言葉はマジックですし武器にもなりますね〜^
^
シャイコフスキーざんす〜(^_^*)
感謝。