2017 年 6 月 19 日
結婚式とマーケティング

昨日のパーティの様子から〜
おはようございまする〜
昨日まで、松山・道後温泉でしたー
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
生駒俊介でっす。
昨日は、クライアント様のホテルのスタッフ同士の結婚式とそのパーティにおよばれしてまいりました〜^_−☆

結婚式から参列させていただき、楽しくも感動的な一日でしたー❣️

ご覧の二人らしさがでたパーティで、押し付けられるコトもなく、正に自然体のパーティで笑いあり涙ありの温かな時間を過ごさせていただきました〜
スピーチもさせていただき、私としましても思い出の残る一日となりました〜
ところで、ご存知ですか⁉️
ここ最近、結婚式を挙げないカップルが物凄く多くなっている…ということを〜(^_^*)
色んな諸事情があるにせよ、現実、そうなんですよね〜
で、考えてみました…
何故、結婚式を挙げなくなる傾向にあるのか…⁉️
もちろん、経済的理由も一つですよね…⁈
と、結婚前から一緒に住んでいるコトも多く…そのまま結婚となると、なんとなくしそびれるコトもあるのでしょうね…
と、私が考える最大の理由が、結婚式を挙げた先輩達がいいコトを言っていないのかもしれないですね〜⁉️
つまり…
お金ばかりかかった…とか…
楽しくなかった…とか…
型にはまった式をやらされて思い出深くなかった…とか
つまり、自分達らしさってところに行き着くのかもしれないですね⁉️
で、結婚式を挙げた先輩方々が
『結婚式、して良かった〜』
と言う言葉をドンドンと情報発信してもらえると、次に繋がるのかなぁ〜と考えました。
そのためには、結婚式を挙げた方々が本当に満足のいく結婚式を挙げていただく…コトは必須でしょう。
そして、何より
結婚式を何のために&誰のために挙げるのか⁈を伝えてもらいたいですね〜(*≧∀≦*)
これって、そのほとんどのビジネス・業種にも繋がる発想の様に思えるのです。
何のために買うべきなのか⁉️
誰のために買うべきなのか⁉️
それらの『何故』を埋めるコトでこたえがみえてくるのかなぁ〜なんて考えます、
何故、結婚式をするべきなのか?
と
誰のためにするべきなのか?
それらを情報を発信してもらいたいですね〜^_−☆
そうすると、結婚式をする意味やハッキリとした理由がみえてくるので〜
最後に野津ファミリー、最高に楽しいファミリーでした〜^_−☆

おめでとうございます㊗️
感謝。