2017 年 9 月 28 日
結果を出すならプロに任せる❸

昨日の研修前の様子でっす〜
おはようございまする〜
愛媛は松山から…
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
このシリーズの❶
http://mohican.blog.jp/archives/72695626.html
このシリーズの❷
http://mohican.blog.jp/archives/72700519.html
昨日から、新しいメンバーで研修が始まりました〜
今回のメンバーは、今年の春の新入社員が6名入ってのフレッシュなメンバーでっす〜そのうち5人が女子というコトで、これまた今までとは違った雰囲気でした。
それぞれに
一分間自己紹介
をしてもらい、その後、
『1年後の自分に一声かけてあげよう〜』という、ちょっと今までにないアウトプットをしてもらいました〜
何故⁈1年後かと申しますと、この研修が月一回の全12回のプログラムなのでー)^o^(
なかなか面白いアウトプットで、
・もっと笑顔に磨きをかけたい
・もっと周りがみれる様に頑張る
・今よりもっと素敵な笑顔になってる
・先輩の名前を出して、〜〜さんの様になる
・これからも頑張ってね〜
とか…彼女らいし応えをもらい、こちらが元気をいただいたのかもしれないですね〜
その中の半年前から中途採用で入社した彼女が言った一声がとても印象的でした
〜
『目覚めよ』
の一言
つまり、自分はまだまだ覚醒していない…もっともっと成長するために自分に喝を入れたのだ!
いいアウトプットでした〜!でもね…
この10人は、価値というコトにまだ気付いていないのですね〜
アウトプットで、話すコトバの全ては価値に繋がるのです。
それこそが、選ばれるための第一歩だと私は考えます。
これから一年間のプログラムを通じて、確実に成長をしてもらい、価値を届けれる人財になってもらうコトこそが、私の使命です!
彼等彼女らの人生に関わる
コトが出来る喜びが私にはあります。
人財育成
それは、企業にとって人材を育成し財産…つまり人財になっていただくコトです。
そのほとんどの経営者が、人財育成をするべき…と考えています。
もちろん、社内でそれが出来れば…そんな素晴らしいコトはないでしょう!
あなたは、歯が痛くなった時どうされますか⁇
もちろん、鎮痛剤を飲んで痛みを消すコトは出来るでしょう…
でも、痛みの根本を治療しないと痛みはまたやってくるでしょう…
と、なれば、普通歯医者に行かれるかと…そして、治療をしてもらい、その後大体が歯垢や歯石を落としていただくのではないでしょうか〜⁇
自己流で歯は治せませんよね…綺麗にもなりません。
そして、出来れば腕のいい歯医者に診てもらい治療してもらいたいですよね…⁈
なのに、我が会社の人のコトになると薬を飲み、歯医者に行かない経営者が多過ぎると考えます…ごめんなさい…
私が伝えるのは、モチベーションを上げる方法ではなく、新しい思考から行動に繋げるノウハウなのです…
つまり、単なるモチベートではなく、あくまでもノウハウが基本なのです。
ノウハウは永遠に使えるのですよねー!
もちろん、伝え方の技術により行動をしてもらえもします…
ただ、その時に
どう考え
何をすべきか
を確実に届けるコトが出来るのです。
何故なら…
私は、人財育成のプロだからでっす〜
そこの奥歯の治療ができると、経営者として…
もっとやりたいコト
もっとやるべき仕事に
エネルギーを費やすコトもできるはず…
昨日からスタートした研修の会社のオーナー社長は、そこの奥歯の治療を私に任せるコトにより、ご自身が前々から構想されていたコトにエネルギーを集中されています〜
『後は、俊さんに任せたから〜』とおっしゃっていただき、昨日も朝から東京に向かわれました…
感謝。