2017 年 11 月 18 日
エエエエッ⁈その職、なくなる…かも⁇

ネイリストさん、要注意ざんす!
おはようございまする〜
今日から寒くなるらしいです‼️
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日、たまたま入ったドラッグストアのレジ近くにこんなのが…(^ν^)

この写真の手にしている透明のアクリルっぽいのが現物なんですが〜(^。^)
つまり、このアクリルっぽいバー(実はガラス製)で爪を磨くと4週間、爪がピカピカになると言う優れものらしいです〜‼️
だから…
ネイルサロン不要!
そして、そこに追い打ちを掛ける様に…
不器用さんにもおすすめ
これは、買わない(使わない)人の理由を消している〜ってコトですね〜
で、この書き方は…簡単言うと、
誰でも使えますよ〜!
を逆説的に表現するコトで、買わない(使わない)理由を消しにいってます〜^
^
と、『見本』で試してもらうために、とかく待たされるレジ近くに置くコトで、時間を持て余すからついつい試してみたくなる〜、普段関心を持たない方でも手に取る可能性が高い瞬間がある〜と言う人間の習性を利用してますよね〜
めちゃくちゃお上手です❣️
で、価値としては…
爪のキレイな人は若く見える!
と、書くコトで、他の人の爪を見ると…本当だ!を実感〜^_^させるわけですね〜
そんなの誰が決めたの⁉️って感じですが…そう言われれば、そうかもしれないってコトですねー(^ω^)
もちろん、ネイルサロンもピンキリですが、多少のお金と時間の余裕がなければ足を運べない場所の一つですよね‼️
それが、お手軽にしかも何やら4週間もトップコート(上塗り薬的な)要らず〜となっているわけですから〜凄いっすよねー(≧∀≦)
ただ、このPOPを書いた方はわかっておられるとは思いますがー
私も考えましたが、ネイルサロンに現状行ってらっしゃる方ではなく、ネイルサロンに行きたくてもなかなか行けない方
…そうそう、こういった方々ですねー

この写真の左手下…に書いてありますが
飲食関連
衛生関連
にお勤めの方は嬉しいでしょうね〜!
では、もう少し深掘りしてみましょう〜
この商品のターゲットは、そのネイルサロンに通う方なのでしょうか〜⁇
そもそも、ネイルサロンに通われている方々は、ネイルサロンには爪をキレイにだけしてもらう場所なのでしょうか〜⁉️
そこがポイントですよね〜
ハイ、ネイルサロンに通う方は、もちろんオシャレがお好きだったり、女子力アップさせたい人なんでしょうが…他にも理由がありそうに考えるのです〜
例えば、
何らかのストレスを解消するとか…
そのネイリストさんに会う(話す)ため〜とか…
もっと言うと、ネイルサロンに通っているコト自体がステータスだと思っている方々だったり…
何が、言いたいか⁇
この商品が売られていても、ネイルサロンに通うお客様の数はそうそう減るモノではない〜と考えます〜。
だとしたら…このPOPのキャッチコピーはどうなの⁇
なんて…考えてみました〜
ネイルサロン不要!
確かにキャッチですが…
うーむ、難しいですなぁ〜
優秀なネイリストさんやしっかり顧客を掴んでいたら、職はなくならない…
ただし、技術だけでなく接客で心を
掴む必要がある職こそがネイリストでしょう…って考えると…
多くの職がそうなんですよね…
私の接客・営業法は、そんなコトにお役立ち出来ます。
そして、数字を伸ばすだけでなく、人を成長させるコトに注力しています。
今日は、一年半ぶりの自主セミナーを開催させていただきます。
楽しみでっす〜^_^❣️
うーん、キャッチコピーに正解はございませんからね〜笑笑
で、爪をキレイにする方が増えるのはシャイコフスキーざんす(≧∀≦)
あっ、僕も買ってこよう〜かなぁ⁉️
感謝。