2017 年 11 月 25 日
真に的を射るサービスか…否か⁉️

当家近くのマルエツにて…
おはようございまする〜
昨日は、娘二人の誕生会ですこぶる楽しかったですー(^
^)
唯一無二の接客コンサル
『魔法の接客術』アドバイザー
人財育成
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
いや〜昨日は楽しいひと時でした!
子は鎹と申しますが、本当にそうだなぁ〜と感じました(^。^)

笑えませんか〜⁉️
この写真。
で、夕方、家近くのスーパーマルエツに寄りました〜
比較的、人の入っているスーパーだと思うのです。
地域的には、若い子育て世代と年配のお客様とが混在する立地です。

❶1件100円にて10時〜17時にお買い物をした品物を3時間以内に届ける。と、いうサービス。
実を申しますと、私の部屋の並びのご年配の方が、
『このサービスがあるから楽だわ〜』
と、以前おっしゃってましたコトを思い出しました。
❷と、このTポイントカードの金券への交換サービス!
以前らこのblogにお書きした時の還元率は475ポイントが500円券に交換できる〜コトをご紹介しましたが、それをはるか⁈に越える
450円が500円券に交換できる
と、いうサービス。
率にして、10パーセント以上になるわけで…当家の奥さんも大注目のサービスです!
これらは、元々無料のサービスではないのですが…
顧客サービスとしては、物凄く的をついているサービスだと思うのです。
写メは撮りませんでしたが…
先般、さる新宿の百貨店(日本一の売り上げ店)で、お歳暮を買った時にいただいたクーポン券…見てみると、全く魅力的なく、申し訳ないですが直ぐ捨てました。
やはり、同じサービスを考える時でも、
何かやらなくては、ならないからする
のではなく…
お客様の必要性やお客様のお役に立つ
コトを前提に考えられているか⁉️
で、全くをもって変わってくる〜と判断するのです。
その姿勢で、顧客から選ばれるかどうか⁈が決まる様に感じます。
そう考えると、百貨店よりスーパーの方が売り上げがいくのが、よ〜く理解できますよね…
百貨店出身者としましては、寂しい話ではありますが…(^_^*)
うーん、これは、お客様へ価値を提供しよう〜として考えているか?どうか?がわかる一片かと〜
わかってもらえれば、シャイコフスキーざんす(^
^)
感謝。