2017 年 12 月 2 日
男のロマンを感じました〜

こんな本物のSLが置いてある会社…
おはようございまする〜
昨晩は、京都からの最終で帰郷しました!
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
ちょっとぶりの関西遠征は、自分の中での予定と目標を達成出来ました〜
が、ホテルにiPhoneのケーブルを忘れる失態があり、若干、不出来でしたね…(๑˃̵ᴗ˂̵)
なかなか、完璧とはいかない様です…汗
で、冒頭の写真、本物の蒸気機関車です。
で、本物の蒸気機関車を間近で見たことございますか⁉️
いやいや…この私もこんなに間近で見るのは初めて&触ってしまいました。
このSLは、和歌山の赤井工作所さんの敷地内にデーンと鎮座しておりました…ごめんなさい…実はソッと置かれていました。いや、展示されていました!

でも、その迫力ときたら…その力強さは圧倒的で、半端ない‼️のです。
その昔の技術でこんな凄い蒸気機関車が作られたコトに驚きます〜
この車輪一つ見ても、その重厚感は、正に本物です‼️

コレが、説明書きです。
昭和18年当時で3200万円余りのプライス…今の貨幣価値に直すと3億円もっとなのか⁉️
しかも、ここに注目‼️
ナント、製造年月日が昭和18年11月30日。私が伺ったのも11月30日〜
コレは、単なる偶然に思えないのです。
その赤井工作所さんの社長の赤井君とは、高校の同級生で、私と高校一年と三年の時に同じクラスになった男です。

つまり、卒業後38年して経営の話やお互いの近況を話せる…って凄く幸せです。
総じて、男のロマン。しか感じません〜
しかも、この赤井社長がこのSLをここに設置した張本人なんですから〜笑笑
う〜ん、男はロマンをこんなところに感じる生き物なんでしょうね〜ということでシャイコフスキーざんす(^^)
感謝。