2017 年 12 月 13 日
これは、最早…勝負かもしれない…(・∀・)

変な誤解は、なさらないで下さいね〜大汗💦
おはようございまする〜
左首のリンパが腫れて仕方ありません…
唯一無二の接客コンサル
人財育成
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
先週末は、久しぶりの関西シリーズでした。
一泊二日に案件を集中して、密度の濃い出張でした!ありがとうございます‼️
そんな中の出来事…
先程のメガネのカワイ子ちゃんとのツーショット…実は、大阪駅前の大きな交差点での信号待ちに撮った一枚なんです〜笑笑
ちょうど、タイミングが悪く交差点の一番前に立っている時に、この彼女が近づいてきたので…
パッと見るや否や〜
『面白いメガネしてんなぁ〜⁉️』と、この僕…だって、左右の色違いですよ!
『これ、伊達メガネなんです〜爆笑』と指をメガネに通しながらこの彼女^o^(
『で、何配ってるの〜⁈』
『ありがとうございます〜飴とマスク入りなんで〜‼️』
と、袋入りの冊子を手渡されるこの僕…
『あっそう…ほな、もらっとくわ〜』
『URの宣伝です〜よろしくお願いします〜笑笑』
これが、一連の会話…
で、もらったのが、コレ〜

確かにマスクと飴が二個入ってました…写真には一個だけですが、この私が食べました〜汗
でも、これだけ景品を付けないとフライヤーを取って貰えないと言うコトですよね〜!
ティッシュを配っているだけで、外人さんからは驚かれる日本の景品文化…
最早、ティッシュなんか誰も欲しくない…
で、道行く人に…何もしないのに、マスクと飴をくれるんですよ!
凄い景品文化です〜(・∀・)
ある意味、そりぁあ経営状態もおかしくなるわな〜(・∀・)
それまでしても、『取らせたい』らしい…
考えれば、フライヤーって手にしてもらわないと意味さえないわけです‼️
渡す方も必死…
ただ、この彼女。その必死さは微塵も感じられなかったですが…爆笑!
常に凄い笑顔ー
好感が、持てました〜もちろん、時間も無かったので、何も誘いませんでしたよ〜って時間がないからかっ⁈
笑えます〜大汗
脱線しました…
総じて言えることは、
このフライヤーから、勝負を挑まれた感じがしてならないのです〜
何処が…⁇
だってそうじゃないですかー⁉️
ターゲット…目の前の方に…マスクも飴まで用意したから、チラシを取って下さい〜!
という訳にいかないのです〜
価値…

ターゲットが受け取れば、来店する理由をしっかり付けられてもいます〜
ここまで、マーケティングが出来ているのも珍しい…凄いでっす!
でも、そんなコトをされてもフライヤーを取らない人が大多数でした!
何故なら、それこそこのフライヤーを
取るのか⁇取らないかの⁇の勝負をしている様からかもしれないですね〜
この日本の景品文化を考えただけで…海外からすれば、訳がわからないのかもしれないなぁ〜なんて考えました‼️
うーん、僕は簡単に取って&撮りましたが、フライヤー一つでも進化し続けでいるのに…やり方じたいは、古典的でしたね〜
そこら辺りが、わかってくれると、シャイコフスキーざんす(^^)
感謝。