2018 年 1 月 1 日
関係性の構築への努力(o^^o)

最近、当家プリンちゃんが通っているのが…チアダンス教室なんです❣️
おはようございまする〜
今年も残すところあとわずがになりました…体調は崩しておられませんか〜⁈とお書きつつ、私は娘たちから移され洗礼を受けております。
お陰様で、体重が2キログラム減りました!
後で、もう一度体重計ってみますー^_^
で、先日、そのチア教室のクリスマスイベントがございました。
たまたま、時間が空いたので見に行くことに…
みんな、なかなか可愛かったです。
もちろん、まだリトルクラスですので、そんなチア的ではないのですが、みんなぬ混ざって何かをする…なかなかいいモノです。
立ち方も様になってませんか〜⁉️笑笑
で、その教室を開いている先生…かほ先生というのがなかなかの美人さんで、子供達の憧れの存続なわけです‼️

当家の娘は、まだそこまでわかってないのですが、小学生のクラスになるとみんな❤️な目でかほ先生の模範演技を見ていました!
やっぱり『誰が教えるか⁈』ってありますよね!
で、その日は、ダンスの発表の後にかほ先生から一人一人にプレゼントがございまして、それがクリスマスミニリース🎄

ナント、かほ先生の手作りの作品です。
と、その中にこんなお手紙が…

手作りリースに直筆で、一人一人にお手紙を添える…
小学生クラスた幼児クラスの総勢25名はいましたね‼️
付け加えますと…当家の次女にはお菓子をいただきました〜
その気遣い…
かほ先生の気持ちが伝わってきますよね〜
ここからは、
ごめんなさい…商売柄うがった見方をすると…
キチッと関係性の構築を図っておられるのです。
教室は、生徒の月謝からなっています!
そう考えでも、目の前の生徒がとりあえず全てです。
と、なると、せっかく入ってくれた生徒を辞めて欲しくない…そうして、こんなイベント時にしっかりと関係性の構築を構築するチャンスとなるのです。
で、もちろん生徒ともそうなんですが、実は実はこう言った細やかな気配りがその親との関係性も作ってゆくのです。…この私達夫婦も、終わった後、そんな話をしていました〜
そこまで、お判りかどうか⁈は、わかりませんが、マーケティング発想からすると財布を握っている人(オーソリティ)こそなおざりにしてはいけないですよね⁉️
チアダンス教室…プリンちゃんもとりあえず、楽しそうに踊っておりますので、いいかなぁ^_^
最後に…ちょっとした自慢なんですが…
このプレゼントをかほ先生から名前を呼ばれ、頂戴する時に大きな声で
『ありがとうございます』
と言ったのは、当家のプリンちゃんだけでした。
当家の当たり前が、他の家では当たり前でないコトに気付きました‼️
みんな言わないんだ…言わさないんだ…に実のところ、いささか驚いた次第です。
うーん、どんな場合でもちょっとした気配りが、嬉しかったりしますよね〜そんなコトが、シャイコフスキーざんす(^
^)
感謝。