2018 年 1 月 21 日
人は、どうしてランキングに惹かれるのか⁇

ランキンランキン
…何処か⁇で聞いた様な…
そうそう、テレビ番組にございましたよね〜
時間がなくて、写真はあまり取れなかったのですが…
あなたのご想像通り〜

ほらほら、当店の売り上げランキングとか…ネット上のランキングとか…
特にコスメのコーナーは、そのあたりがしっかりと表現出来ていたりします!

ほらほら、確かに選びやすいし、参考になる。
それにしても、人は何故⁉️
ランキングに惹かれるのでしょう〜(≧∀≦)
ランキングと言えば、その昔、私が高校生の頃からの人気番組の
『ザ、ベスト10』
を思い出します!
黒柳徹子さんと久米宏さんとが司会する人気歌番組。これは、文字通りその時の流行歌を点数(どんなやり方か⁇は定かではございませんが…)を付け、その時のベスト10を歌手自ら基本生歌で披露するーという番組。
今、考えると、凄いコトにチャレンジしてました…
例えば、乗り継ぎのホームとか列車の中は当たり前、夜のスキー場の吹雪の中とか…宿泊ホテルのロビーとか…今考えるとめちゃくちゃ無謀な番組でしたが、当時めちゃくちゃ人気番組の一つでした…
ともあれ、この私もテレビ番組の『ランキング形式』のコーナーなど、なんか好きで見てしまいます(^.^)
もちろん、自分が興味のあるコトの知識を増やしたい的な気持ちもございます…
まー、誰でも『次は、コレかな⁉️』みたいな予想をしたりしませんか⁇

こんなお店の場合、買うコトへの安心感やある特定のモノを応援するとか…買う理由の一つになります。
特に、迷った時…
『コレ、そんなに売れているなら〜』みたいなコトってございますよね…^_^
このコトをマーケティング的には…
社会的証明
と、申します。
いわゆる、ある一定の社会(お店やコーナー)で認知されていると買いへの安心感に繋がるってコトです。
考えてみれば…大学受験なんかも、それの冴えたるモノかもしれないですね〜
ランキング
常につきまとうコトで、そこに何らかしての社会的証明を求めていたりしますよね〜^
^
明日もそんなコトをちょっと深めにして、話題にさせていただきますね〜
お楽しみに❣️
うーん、いつか…こんなコンセプトのお店が出てくると思ってました〜って思いました!
次回は、じっくりと見てみたいでっす。
シャイコフスキー(^^)
感謝。