2018 年 2 月 11 日
個の情報発信って〜‼️

銀座を歩いていたら…こんな黒板看板発見‼️
裏面をありそうな…
おはようございまする〜
今日も湿度が低そうですなぁ〜
唯一無二の接客コンサル
人財育成専門
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介
喉の調子がずーっと優れないのに、この湿度の低さは潤いませんからねー
昨日もヤカンで、お湯を沸かして弱火で水蒸気をいっぱい出したりして、しのいでおります!
インフルエンザ、一応、予防接種は打ってますが怖いですからねー(°▽°)
で、先程の黒板看板…
あれだけではわからないでしょうが、れっきとしたバーバーつまり床屋さんの様です。
『ご近所さんに配ったチラシご評判いただけてます』
って、よく読むとちょっと日本語いけてませんが、よしとして〜
これだれでは…
まーいったい何⁉️
あなた、どなた⁉️
何屋さんか⁉️分かりにくいでよ〜
みたいな感じですよね…
左下に小さく
カットコース
5400円
そして、行動喚起の『お気軽にどうぞ‼️』
って…かえって分かりにくいですよね……(°▽°)
でね…この裏面があるのです…
ここからが、今日のポイントですよ〜
裏面画像が、コレ

三人のスタッフがいるそうなんですが…
ちょっとした自己紹介をされていたのです〜
お名前
血液型
通勤所要時間
この最後の通勤所要って笑えますよね〜
イメージして下さい〜
もし、もしですよ…あなたがこのお店に入ったとして、
『あなたって、通勤に105分もかかっているの⁈』って、聞いちゃいませんか〜⁇』
『そうなんです〜実は、ちょっと前までは〜〜』みたいな会話、めちゃくちゃイメージしやすくないですか⁉️
これって、会話のきっかけを与えていて、素晴らしい個の情報発信だと思うのです(^_-)
そうそう、極端な話…会う前から関係性の構築が出来上がっている証拠にもなります!
で、もう一つの注目点…それは写真です。
その三人のスタッフが仕事をしている風景の写真。コレが効果グンバツ…
と、言いますのが、
①もちろん、どんなお顔の方がスタッフにいるのか⁇
又、どんな方が切ってくれるのか⁇
が、分かりますよね〜
②それだでなく…このお店が何屋さんなのか⁇示しているって分かりますか〜⁉️
確かに、青白赤のぐるぐる回るやつは見えてますが、仕事風景の写真を見せるコトで、より鮮明になってきますよね〜^_^
で、この両面の黒板看板がなかったとしたら…それこそ何屋さんか?
それより、ここにお店があるコトも知らしていない…つまり、情報発信出来ていない〜ってコトになります。
何気ない看板…
されど看板…
この狭い世界に
『何を描くか⁇』で、勝負は決まります。
だったら、普通でない方が面白く集客にも繋がります。
新しい発想と新しい行動が成果をよぶのです。
うーむ、一枚の看板からでも色んなコトが読み解けますね〜
マーケティングセンスを磨くとわかってきます
コレって、シャイコフスキーざんす(^_-)
感謝。