2018 年 4 月 22 日
2018年04月18日 時代は大谷翔平にあり‼️その生き方から考える。その③

花粉にやられたモヒカンの図〜
おはようございまする〜
スギ花粉の次はヒノキ花粉…やられっぱなしです(๑˃̵ᴗ˂̵)
唯一無二の接客コンサル
人財育成専門
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
大谷翔平は、今日の午後に先発予告が出ていますね〜
一昨日のblog
http://mohican.blog.jp/archives/75762858.html
昨日のblog
http://mohican.blog.jp/archives/75778410.html
それにしても、尚、続く大谷翔平フィーバー❣️
今や、当番しない日でも、スポーツニュースの顔になっています。
そこで、昨日のblogにて、野球に向かう姿勢のことに少し触れましたが、その姿勢のことをアメリカでなんと言われているか…ご存知ですか〜⁉️
答えは
『ベースボールジャンキー』
我々世代のあの漫画に例えると
野球狂
と、言われるらしいなんです‼️
野球狂とは、全てを野球に捧げる覚悟がそなわり、実践している証しに言われた言葉なんでしよう〜
そして、実しやかに言われているのが…
まるで、アニメの実写版とも言われいる〜とのこと(๑˃̵ᴗ˂̵)
でね、早くもリスペクトされているのが…
その素直さです!
実は、日本ハム時代と現在の打撃フォームに明らかな違いがあるのはご存知だろうか⁇
日ハム時代は、右足を上げ投手とのタイミングを計っていたのだが、現在はあまり上げない…いわゆるすり足打法になっているのを〜
これは、メジャーキャンプ時に打撃コーチからのアドバイスの元、いとも簡単に変えた〜と言う逸話が残るほどの出来事。
つまり、人からアドバイスを真摯に受け止めて、まずは実践すると言う大谷翔平が大谷翔平たる所以の話だ…
あれほどのセンスや体格的にも恵まれた逸材だが、その素直さは天下一品‼️
コーチから言われると、簡単にチャレンジ、そして現在系、自分のモノにしてしまっている。
チャレンジしないコトの方がおかしい〜と言う精神の表れ…
そこに変な固執は全くない〜らしい。
しかも…
その持ち合わせの野球への向上心が、チームを一つにまとめるほどの影響力がある。
あまりにも凄いでっす。
ただ、メジャーリーガーも皆、プライドがある。
これから研究をされ、攻略にかかってくるはず…
その時こそ、大谷翔平の真価が問われると考えます。
と、メジャーリーグは過密なスケジュール故の疲れや一番怖いのがケガや故障になるはず。
その壁を乗り越えてもらい、真のメジャーリーガーになってもらいたい‼️
と、思います。
エンゼルスもそこら辺りを考え、育成&使ってもらいたいなぁ〜と勝手に考えます(๑˃̵ᴗ˂̵)
是非、世界のスーパースターを目指して、凄い活躍してもらいたいです!
もちろん、応援させていただきマッスル。(^。^)
うーむ、今日の当番が気になりますなぁ〜
勝ってもらえれば、3連勝!
そうなれば、シャイコフスキーざんす!
感謝。