2018 年 5 月 13 日
2018年05月12日 ご当地パネルに興じる(゚∀゚)

昨晩は、久しぶりの横浜・男会でした〜^
^
おはようございまする〜
今日は、久しぶりの五月晴れっす!
人財育成型研修講師
『魔法の接客術』アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨晩は、俗称
モヒ会
と言われます、横浜・男会でした。
私が体調を崩したコトもあり、昨年の12月以来の開催…ただ、各人お忙しい様で少人数での開催となりました。
で、学びのセミナー時間はこの私が登壇‼️
『生駒俊介のミッション』と言う題目で、人財育成の根本的な思考とマーケティングを組み合わせた独自コンテンツをご披露させていただきました!
で、その後の飲み会は、キリンビールの林さんご紹介の熱烈カルビさんでお腹いっぱい美味しい焼肉を食しました(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
その帰り…
JR関内駅の改札口を入ったところに、横浜ベイスターズの選手の等身大パネルが置かれてありました〜
ってコトで、パシャッと一枚が冒頭の写真になります。
昨晩は、その関内駅近くの横浜スタジアムにてベイスターズ対スワローズの一戦がありまして…別にベイスターズファンではございませんか、とりあえず流行り乗じてのワンショット^
^
でね、何処にもSNSで発信しろ〜とか、今よくあるじゃないですか⁇インスタで発信したら…こんなサービスがある〜とか書かれていたりしますが、ここには書かれていないのです(゚∀゚)
先日も、そう仕込むと発信したくなくなる〜ってこのblogでもお話しましたが、正にそうなんです!
だったら、何故に等身大パネル⁇
ハイ、今のDNA球団のコトを思うと…
これは、単なるファンサービスなのかなぁ〜と考える次第でっす。
そうそう、ご存知かどうか知りませんが…横浜スタジアムのゲームって、今や中日戦以外はプラチナチケットと言われるくらい人気があるのです(゚∀゚)
それも、全てDNA球団の企業努力にて横浜に根付かせている!のです。
そんな球団だから、あえて…SNSとかインスタとか書くコトに抵抗がある〜なんて肯定的に考えた次第でっす。
ご当地パネルに興じてみました〜笑笑
うーむ、筒香選手ってやっぱり大きいざんす〜シャイコフスキー(゚∀゚)
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師
生駒俊介