2018 年 7 月 29 日
2018年07月27日 日本人の開発力って凄い〜と思う!

車内吊りのポスターから〜
おはようございまする〜
昨日は、ちょっと涼しくて楽でしたねー
人材育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
関東地方〜東海地方には、この週末に台風が接近する…と天気予報に出ています。
皆々様、要注意ですね〜〜
又、その後、西日本に近づくと言う滅多にない進路だと言われています。
先日の豪雨で被災された方々におかれましては、ご自愛いただけますことをお祈り申し上げます。
先日、東京の大動脈の一つ…京浜東北線に乗っていましたら、例によりましてボトルコーヒーの中吊りの宣伝ポスターがございました。
と、思いボーっと読んでいましたら…
コーヒーの様でコーヒーでない
いや、コーヒーだ!
何、それ⁉️
って気分になりました…
あっ🤭
麦がくれたコーヒー気分
ってコトで

セバダコーヒー
何、それ⁉️
これは、スペインの田舎でよく飲まれている飲料で、大麦をコーヒーの様に焙煎してミルでひき、ドリップするとコーヒーと同じ様な味わいになるらしい…って飲んだコトがないので
らしい
としか言い様が無いのだけど〜笑笑
このコーヒー⁇の最大の特徴はカフェインレスだと言うコト…
そうそう、最近カフェインレスが注目されている…一種のトレンドなんでしようー(^_^)
でもね、ここで思うコトって…
今回の場合、キリンからの販売なんですがよく研究しているなぁ〜って本当に感心するのです。
だって、今回のセバドコーヒーの場合でも…
大麦って何かありそう〜から探し当てて来た!って平気で書いてあるし、それが本当だとするとそれを探し当て来る〜って日本人って凄い〜と考えます。
いつも、トレンドを感じ新しい商品を世に出すことって本当に大変で、相当商品開発にお金と労力を注がないと達成しないコトは明らかなわけです。
その反面、それだけ投資をしても実を結ばない商品やサービスも沢山あるわけなんですが…
それにしても、本当に凄いです。
民間企業は〜
あっ、これ本音だったりします。
視点を変えると…
あの最近の省庁お役人の方々のであの体たらくぶりは、本当に腹立たしい次第ですね〜
政治にしても、保全ばかりで本当にチャレンジする人間なんてほとんどいないでしょうし…
その手のニュースをみて、感じる今日この頃です。
で、そんな気分を変えるために、その
セバダコーヒー、飲んでみよう〜〜
うーむ、日本の商品開発力って本当に凄いですわ〜(^_^)
シャイコフスキーざんす!
感謝。
〜認めて、伸ばす〜
人財育成型研修講師
生駒俊介
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#スーパー営業サポーター
有限会社
エフ・エイ
取締役社長
生駒俊介
オフィシャルサイトhttp://www.mohican.jp/
移動オフィス:080-5388-9323
E-mail:info@mohican.jp
#『魔法の接客術』アドバイザー
#人財育成型研修講師
#接客コンサルタント
#店舗コンサルタント
#人財育成
#スーパー営業サポーター
#社員・スタッフ育成
#営業社員研修