月別: 2018年8月
-
2018 年 8 月 26 日
2018年08月25日 半端ない神対応サービスって、コレ❣️
色んなサービスあれど、ここまではなかなか出来ないかと〜おはようございまする〜昨日、松山から帰京致しました!人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。上手く、2つの台風をかいくぐり、松山に行ってまいりました。台風19号は、西にそれ台風20号は、東にそれ昨日の夜に過ぎてくれました!本当にラッキーでっす🤞でね、今回、クライアント様にご用意いただいた宿が…茶玻瑠離れ道後夢蔵と、言います旅館…イヤ、ホテル…とにかくお宿でした。初めて泊めていただいた宿だけに、色々新しい発見はございます。兎にも角にも、場所がいい‼️道後温泉のシンボルの道後温泉本館…と言えばあの千と千尋の神隠しのモデルになった、銭湯♨️の真裏に当たるベストポジション(^.^)つまり、部屋からこんな景色が見えます!ねっ!まるで、絵葉書の様に道後温泉本館が臨めます。実は、この道後温泉本館は来... -
2018 年 8 月 26 日
2018年08月24日 ここまでするか⁉️吉野家❣️
こんなサービスしていたとは…吉野家(^_^*)おはようございまする〜今日も道後温泉からです。人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。昨晩の台風ですが、松山市内はそんなに大したことはなかったものの、午後からの飛行機は全便欠航…松山空港もほぼ閉鎖された様です〜昨日帰る予定でしたら、大変なコトになってかもしれないでした〜良かった。で、先日…たまたま家内のおばあちゃん家に行く時…何かお昼ご飯を買って行こう〜というコトで、おばあちゃん家の近くの吉野家でいいんじゃない⁉️ってコトで、久しぶりに吉野家にまいりました(^.^)で、駐車場に着くと、上の娘が『お父さん、一緒に行く〜』と言うので、チャイルドシートから下ろしてお店に連れて入りました。で、そこでびっくり。冒頭のチラシが置いてあるではありませんか?!エエエエッ‼️この3種類のメニューなら、小学生以下... -
2018 年 8 月 26 日
2018年08月23日 大阪桐蔭に学ぶ西谷流チームビルディング法
この選手は、この秋のプロ野球ドラフト会議で指名確実と言われている根尾選手です!おはようございまする〜松山・道後温泉からです!人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。台風の動向が心配されましたが、昨日の朝少しの遅れで松山に到着しました〜良かったでっす〜‼️で、ここから本編になりますが…昨日のblogでもご紹介しましたが、第100回夏の全国高等学校野球選手権は、大阪桐蔭高校がダントツの強さを見せて優勝しました。昨日のblogはこちらからhttp://mohican.blog.jp/archives/77304608.htmlでも、何故そこまで強いのか…?昨日もお書きしましたが、西谷監督が全国を行脚して凄い選手を集めているから〜と言うのも理由です。しかし、ただ集めたのではなく、育てる必要がありますよね〜⁇で、そこで西谷監督流のチームの作り方があ... -
2018 年 8 月 26 日
2018年08月22日 甲子園に筋書きはあるのか〜⁇
大阪桐蔭の2度目の春夏連覇で終えた100回大会でした〜!おはようございまする〜今日は、この後松山に向かいます。人財育成型研修講師魔法の接客してるアドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。台風の進路が西寄りになりましたので、多少の遅れだけで松山に行けそうでっす。良かった〜‼️それにしても、大阪桐蔭、強かった‼️金足農業の吉田君頑張りましたが、この連戦、この暑さ、疲労も困憊でしたでしように(^_^*)でも、金足旋風を甲子園に吹かせたことには、間違いは無かったですね〜!この校歌の歌い方も話題となりました。あの初々しさは、高校野球がなんであるか⁇を思い出させてくれました!実を言うと…この甲子園の一回、二回戦が終わった頃には、『決勝は、大阪桐蔭と金足だと思うよ、で、大阪桐蔭か優勝…そんな気がするなぁ〜』って、当家で私は話していたのです。本当⁇本当です。先ずは、金足農業、注目の吉田... -
2018 年 8 月 26 日
2018年08月19日 ディズニー映画、リメンバー・ミーを観てその③
この世界観は、どこが違うのか〜⁉️リメンバー・ミー(^.^)おはようございまする〜今日は、甲子園の決勝ですね〜人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。今日は、甲子園の決勝、金足農業対大阪桐蔭になります。どんなゲームになるか…めちゃくちゃ楽しみですね〜‼️で、ディズニー映画DVD、リメンバー・ミーを観ての感想です!昨日、一昨日もお書きしましたが、紛れもなく秀作です。一昨日のblogはこちらhttp://mohican.blog.jp/archives/77272342.html昨日のblogはこちらhttp://mohican.blog.jp/archives/77280978.htmlその基本は、伏線と回収…物語のいたるところに伏線がうたれています。そのコトがわかるには、最低でも三回は見なければ分かりませんが…例えば、ミゲルがコンテスト出...