月別: 2018年10月
-
2018 年 10 月 15 日
2018年09月25日 進化し続ける外食産業の中で〜
この土曜日に上の娘とお茶をしました。おはようございまする〜今日は少し蒸し暑いですね〜人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。土曜日は、下の娘が風邪気味でしたので上の娘とデートをしました。お昼は、同じマンションの田形さんご家族と美味しいランチをご一緒し、二人でその後図書館へ〜紙芝居を読んでやったり…絵本を読んだりして…お約束のケーキを食べに行くコトに〜笑笑チョコレートケーキが好きなので、それを求めるコトになると駅前のサイゼリヤしか選択肢がございません…ただ、サイゼリヤ好きな娘は大喜び❣️それにしても、外食産業は日々進歩を遂げているなぁ〜を実感。お水を取りに行った際、コップがガラスで無くなっているコトにびっくり‼️しかし、そのコップの飲み口がガラス感とほぼ同じでこれまたびっくり‼️(๑˃̵ᴗ˂̵)で、見ていると…先程のPOPがございました。割... -
2018 年 10 月 15 日
2018年09月24日 タクシーにフォーカスして見ると…
ここ最近、こんなタクシーが増えてます〜‼️おはようございまする〜今日は、三連休の末尾になります。人財育成型研修講師魔法の接客術アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。先日、東京で実験営業がスタートしました無人運転タクシーのご紹介をしました。しかし、まだまだそれは実験段階で、現実としては有人、つまり運転手さんがいてのタクシーが普通ですよね〜〜そんな中、にわかに注目を浴び始めているのがジャパンタクシーなるものです。いわゆる、東京オリンピックを意識した車両で、トヨタが作っている車両です。実は、同じ車両は東京以外でも走ってまして、先日は松山で同タイプのタクシーに乗りました。この車両、タクシー専用と言うことでなかなか快適な空間を作っています。例えば、車両の高さ…通常のタクシーより車高が高く、それは、背の高い外国人を意識しています。ワンボックスタイプなんですが、シートはベンチシー...