月: 2018年5月
-
2018 年 5 月 13 日
2018年05月12日 ご当地パネルに興じる(゚∀゚)
昨晩は、久しぶりの横浜・男会でした〜^^おはようございまする〜今日は、久しぶりの五月晴れっす!人財育成型研修講師『魔法の接客術』アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。昨晩は、俗称モヒ会と言われます、横浜・男会でした。私が体調を崩したコトもあり、昨年の12月以来の開催…ただ、各人お忙しい様で少人数での開催となりました。で、学びのセミナー時間はこの私が登壇‼️『生駒俊介のミッション』と言う題目で、人財育成の根本的な思考とマーケティングを組み合わせた独自コンテンツをご披露させていただきました!で、その後の飲み会は、キリンビールの林さんご紹介の熱烈カルビさんでお腹いっぱい美味しい焼肉を食しました(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️その帰り…JR関内駅の改札口を入ったところに、横浜ベイスターズの選手の等身大パネルが置かれてありました〜ってコトで、パシャッと一枚が冒頭の写真になります。昨晩は、... -
2018 年 5 月 13 日
2018年05月11日 アンケートの重要性‼️でもこれじゃあ…(๑˃̵ᴗ˂̵)
さるお店に掲げてあったのが、コレ‼️おはようございまする〜今日から久しぶりに晴れる横浜から…人財育成型研修講師『魔法の接客術』アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。イヤイヤ、ここのところの連日の冷たい雨では、体調を崩された方も多かったのではないでしょうか〜⁇この前まで、夏はそこまでやって来ている感があったのに、三月の気温ではキツいですよね…ところで、多くの会社がアンケートやご意見箱って実施されていると思うのですが…例えば、この私…講演後には、必ず理解度チェックシートなるアンケートを受講者の皆さんに実施させていただいております。結構、気にはなるのですが…ここ最近では京都の講座で、ほぼ全員が『満点』と記入していただいている中、お一人だけ『不満』となっていました。以前の私なら…『何処が⁇』『何故⁇』って相当考えたのですが、今では『色んな人がいるからなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)』... -
2018 年 5 月 13 日
2018年05月10日 変化が新しい価値を生み出す^ ^
ゴールデンウィーク前の週末は関西三都に遠征しました〜で、京都にて^^おはようございまする〜今日も寒い朝を迎えています、横浜からー人財育成型研修講師『魔法の接客術』アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。京都と聞こえれば…やはり独特な雰囲気を醸し出します。なんか、伝統だったりなんか、文化だったり古(いにしえ)と言う言葉かぴったりの様な気がしますし、その京都と言う言葉自体がブランド化している様にも感じます。ただ、ここ最近の京都は外国人旅行者に溢れて、私の知っているちょっと前の京都とはその根本も違ってきている様にも感じます。例えば…お菓子屋さんであっても同じで…古が良い!と言う考えと、ちょっと現代風が良いと考えるか⁇で、価値の表現が変わってくるのではないでしようか〜⁉️でね…申し訳ないのですが、何も変わらず昔からのままでやっていってるお菓子屋さんって、ほんの一部で、それも家... -
2018 年 5 月 13 日
2018年05月09日 2対6対2の法則ってご存知ですかね〜?
こんなところでも…あるんだ…でっす(๑˃̵ᴗ˂̵)おはようございまする〜昨日のblogは思いの外沢山の方にご覧いただきました〜ありがとうございます😊人財育成型研修講師『魔法の接客術』アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。ちょっと辛辣なさいコトをお書きしてしまいますが、まー一般論と言うコトでお許し下さい!笑笑あなたは聞いたことございますか⁉️2対6対2の法則を…それは、組織というモノがあれば、頭の2割が優秀で中心選手次の6割が一般的といいますか…普通そして、最後の2割がダメ選手と言った具合に分類される…と言うお話です。それが、営業会社だとすると頭2割で全体の8割を売っている〜みたいなコトになるのかもしれないですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)でね、昨日のblogになるのですが…http://mohican.blog.jp/archives/76057070.htmlハイ、沖縄・那... -
2018 年 5 月 13 日
2018年05月08日 沖縄・那覇空港内に異様な行列…⁉️
ここは、沖縄・那覇空港の一階…こんなところに何故⁇行列が出来るのか…怪しい…おはようございまする〜実のところ、ゴールデンウィークは家族で沖縄に行ってまいりました〜(^。^)人財育成型研修講師『魔法の接客術』アドバイザースーパー営業サポーターモヒカン紳士生駒俊介でっす。ここのところ、年に二度程沖縄に家族旅行に行ってます、生駒家…東京から三時間足らず、お手軽にリゾート、そして子供達をプールなんかで遊ばせるのに楽なので、ちょうどいいというコトで、めちゃくちゃ気に入ってます。沖縄(^。^)‼️仕事的にも、行く度になるべく違うホテルに宿泊し、色んな情報を得たい…というコトもございます。でね、今回、沖縄空港に着いた時から気になってましたその行列…場所は一階の出口付近…なんだ⁇この行列は⁉️怪しい…?で、モノは体験帰りがけに並ぶコトにしました〜でね、その主は…おにぎり屋さん(^。^)エエエエッ⁉️おにぎ...