2019 年 2 月 1 日
このお店に、これをやられたら…(゚∀゚)

昨日、何気に寄ったお店で衝撃を受けました!
人財育成型研修講師
魔法の接客術アドバイザー
スーパー営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日は、物の見事なスーパームーンというコトで…何気にパワーを感じたりしました〜
そんな中、姪っ子の真子がアメリカから一時帰国したので、楽しい会食を致しました。
ファミリーは、やっぱりいいなぁ〜なんて感じた次第です。
で、冒頭の写真。
焼き鳥のセールを書いた手書きのPOPです。
なかなかの絶大的な価値を感じるお値段なんですが…
先ずは、これがどんな業態のお店だと思いますか〜⁉️
まー普通ですと…街やスーパーの軒先にある…焼き鳥のお持ち帰りの店舗かと…
と、思いますよね〜
いやいや、スーパーの特売かと…
と、思いますよね〜
こんな言い方をする〜というコトは、違うってコトです…笑笑
そう、実は…これはコンビニエンスストア…
しかも、あのセブンイレブンのあるお店のPOPになります。
えええっ⁇
コンビニって…通常定価販売が命〜だと思う人が多いのですが、
今日日、その大前提が崩れております。
しかも、あっさりと…
つまり、コンビニは値引き販売も容赦ない〜と言う時代なのでしょう…
それにしても…コンビニの雄のセブンイレブンがここまで…
ですから少なからず影響はあるのでは⁉️
と、考えるのが当たり前です。
つまり、最早、仁義なき戦いが繰り広げられている〜
というコトではないでしょうか…(°▽°)
今まで、見切り品的な値引き販売やメーカー協賛のキャンペーンはありました。
しかし、こんな手書きPOP一枚で128円も値引きする時代になったのですから…大汗💦
恐ろしさも感じます。
この焼き鳥や唐揚げは、実はコンビニ店舗の静かなブームなのです。
だから、大手3社はこぞってここにキャンペーンを打ってきます。
ローソンの唐揚げ祭り〜的なモノもしかり、
半調理で腐るモノでもない焼き鳥って実に美味しい素材なのです。
この場合の美味しいとは…儲かるというコトですね〜
つまり、儲けの元を減らしても
・ここで
・こんなモノを売っていて
・しかも、そこそこ美味しくて
・安い
と言う情報発信をあのセブンにやられては、
普通のお店では、なかなか太刀打ち出来ない〜
ってコトを平気でしてくる時代になった〜のです。
つまり、そこら辺のお店が、普通のことをやっていてもなかなか勝てないのでは〜⁉️
と、考えます。
この後…
仁義なき戦いを征するのは、どんなお店なのか⁇
めちゃくちゃ興味が湧くのです〜( ^ω^ )
うーむ、セブンにここまでされると…
危機感の無い焼き鳥関係のお店は、考えた方が良いかもしれないっすね〜
ってコトでシャイコフスキーざんす^ - ^
感謝。
関連記事:
イトーヨーカドーさんの神対応‼️
久しぶりにユニクロに行きました…進化してました(^_^*)
元記事:
http://mohican.blog.jp/archives/78818967.html