2019 年 5 月 5 日
関東随一のパワースポットに来訪させていただきました〜❣️

昨日は、静岡巡りの後〜〜こちらに伺って来ました。
今日、家の前の桜が満開になりそうです〜〜
人財育成型®︎研修講師
魔法の接客術®︎アドバイザー
高付加価値営業サポーター
モヒカン紳士
生駒俊介でっす。
昨日は、朝から車移動…静岡の東側で2件打ち合わせをさせていただきました。
で、その時点で14:30でしたので…
あっ、そうだ!!
箱根に行こう〜
と、言うことで車を走らせました。
目的は、二点(^^)
①仙石原の相原精肉店でお肉を買う
②九頭龍社&白龍神社にお参りをする
です。
①を難なくこなして、②に向かいます。
このコースは、私がジュエリー時代、箱根のホテルで展示会の後、
仕事仲間のYM姉妹と称される川口さんと大野さんに教えてもらったコースです。
人の口コミ、特に女性の場合は『鋭いコト』と『残念なコト』との差が激しいのかもしれないですが、
この姉妹の情報にはその昔から信頼性が高く、①のお肉にしても②の神社巡りもなかなかのモノだと考えます!(勝手に〜)
で、その②の神社巡りですが…
箱根と言えば箱根神社が定番で、ちょっと前にその右手に完成した九頭龍社なる社寺が建っております。
しかしながら、その九頭龍社には『本院』なるモノが芦ノ湖のほとりに小さく佇んでいるのをご存知でしょうか?


何が違うかと申しますと…
ナント言っても空気感が違います〜
先程も申した少し不便だったり歩く場所にもかかわらず、参拝される方が後を絶ちません。
昨日も何人もの方とすれ違いました。
そこをお参りさせていただきます。
湖のほとりの独特な雰囲気
たまに鳥の声が聞こえる
静かな場所
年二回のお参りを果たす。
そして、その次が大切…
その帰り道に白龍神社にお参りをする。
コレが、大切。
この神社が、小さくもあるのですが…
聞くところによりますと実はこの神社が心願成就の神様とのことなのです。

こちらにとしっかりと参らせていただきまして、コレで心丈夫です。
考えましたら、昨年もこの時期に参らせていただき、
お陰様でその後大きな目標の一つでもあった研修案件を達成させていただきました!
ですので、お参りの最初に『御礼の言葉』を唱えます。
『いつも御守り下さいまして、ありがとうございます。』
特に今回は、どうしてもお願いしたいことがございましたので伺えて良かったです。
その後、足早に箱根神社をお参り、帰路につきました。
年に二回、ここに来させていただくことで、なんとなく落ち着くのです〜〜
ふと昨年の11月には、家族で参らせていただいたことを思い出しました。
ありがとうございます。
うーむ、この何とは無しの年中行事が大切なんだと思うのです。
シャイコフスキーざんす。
感謝。
関連記事:
お墓参り、行かれてますか〜⁉️
神社もマーケティングの時代ってコトで〜
元記事:
http://mohican.blog.jp/archives/79492772.html