TOPページロゴ

TEL.080-5388-9323

受付時間:平日10時 ~ 20時

CONTACT

Webからのお問い合わせ

 
         
  • TOPページ
  • 接客営業研修の実例
  • 神対応の接客
  • お客様の声 / 経営立場
  • お客様の声 / 現場受講者
  • マーケティング知恵袋
  • 事務所概要 / 代表紹介
 
 

法人向け接客研修東京開催での
お客様の声【現場受講者】

背景画像 背景画像

VOICEStudents position

  1. お客様の声
  2. お客様の声
  3. お客様の声

国際興業 様

  • 田口 嘉彦様

    研修を通してお客様へのアプローチ一つにしても様々な方法があり、普段の営業アプローチの重要性を改めて知る事が出来ました。行動力のあるタイプと自負しておりましたが、常に「新しい思考」を意識して、「かけ算」出来る様になろうと思います。 

  • 新谷 晃一様

    人は感情に支配されているので、その感情に対して的確なアプローチで価値を訴えていけば相手に伝わり、結果的にお客様の行動を促すことにつながるということがよく分かりました。お客様が何に興味があり、どんなことに困っており、何を求めているかを探って行き、先回りして施すことで信頼に繋げられるよう意識したいです。お客様と積極的にコミュニケーションをとり、一見雑談のように見える部分も意識して会話し、価値提供へつなげます。

  • 新 実樹様

    これまで何気なく見ていた店内POPやデパートの接客応対など、きちんと考えられているんだなと思ったことが多くありました。深く追求すると、それらには「うめライス」や「MKS」「真ニーズ」が存在していたことに気付き、日常生活でも意識するようになりました。社会人2年目の段階で俊さんの講義が受けられて良かったです。私はこの一年で異動があり客層や業務もガラッと変わりましたが、俊さんに教わったことは対「人」であるので、これからももっと接客に際して活用して行きたいです。 

  • 佐藤 礼菜様

    「ことば化」によって、頭の中がとても整理されました。今自分がどういった状況で、何をしなければいけなくて、それがお客様にどのような影響(効果)を生むかを、前よりも冷静に予想しながら行動することができるだろうと気付きました。自分のことばは情報であり価値であるということを自覚し、一瞬一瞬を大事に動きます。 

  • 高見澤 瞳様

    価値を伝えることの大切さ、それを伝えるための「ことば化」することの大切さを感じた研修でした。接客の仕事をする上で、You目線は普段から心がけていましたがWe目線で「一緒に」お客様と仕事をしていく事が大切だと気付きました。We目線で行動するにあたり、お客様とのコミュニケーションをもっと取っていきたいです。 

  • 鈴木 健太様

    改めて営業マンとは商品を売るのではなく、自身を信頼されることだという気付きがありました。商品よりも自身を選ばれる存在にする、一つの商談・電話・メールを丁寧にするという意識を持っていきます。

  • 小澤 拓也様

    ちょうど自身の担当領域が変わっていった一年でした。仮説検証営業、楽しいです!ここに至るまでにはやはり12回という回数の研修、その間の行動・伝達があればこそだったと信じています。このプロセスの心(意識)を端折らずに「新しい行動」に重きを置き、やっていきたいです。

『唯一無二の営業研修を東京で提供』
『顧客の心を掴む接客研修を東京で提供』


お問い合わせはコチラ

ご相談は、お電話またはお問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください。

TEL.080-5388-9323

受付時間:平日10時 ~ 20時

Webからのお問い合わせは
こちらから
PAGE TOP

Copyright ‘2021’ 法人向け研修 社員研修の生駒俊介All rights Reserved.